陣営
独立陣営
タイプ
中戦車
時代
エスカレーション
Ramses II
プレミアム車輌
価格
12,500
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート150%
EXP 獲得レート125%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート110%
マッチメイキング
時代
エスカレーション貫通力426/494/250MM
ダメージ460/460/570HP
HP2800HP
最大速度69.3/27(前進/後退) KM/H
視認範囲495M
発見可能範囲393.52/358.18(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
105 mm Gun M68
射撃速度
7.23発/分
ダメージ
460/460/570hp
モジュールの損傷
150/150/150hp
攻撃半径
0/0/1.91m
分間ダメージ
3326HP/分
100 mでの貫通力
426/494/250mm
500 mでの貫通力
417/482/250mm
弾薬の最大速度
1455/1494/731m/s
弾薬の最大射程
3000/3000/3000m
砲弾タイプ
APFSDS/APFSDS/HESH
装填時間
8.3秒
照準時間
1.9秒
総弾数
45発
精度
0.3m
砲塔旋回中の射撃精度
0.86m
俯角
5度
仰角
18度
水平可動域
-180/180度
Ramses II
砲塔装甲
250/210/65mm
旋回速度
36度/秒
視認範囲
495m
位置
primary
Continental AV-1790-5B
エンジン出力
908hp
出力重量比
21.25hp/t
最大前進速度
69.3km/h
最大後進速度
27km/h
火災発生率
15パーセント
Ramses II
旋回速度
48度/秒
接地抵抗
0.7/0.8/1.8
AN/VRC-12
通信範囲
500m
車輌の由来
Ramses II(元の名称はT-54E)は、1984年にアメリカ企業テレダイン・コンチネンタル・モーターズのプロジェクトで開発された車輌です。テレダイン社は、エジプト軍が使用するT-54を改修するプロジェクトを担当しました。試作車輌が1987年にエジプトに送られた後、2004年から2005年にかけて本格的に生産が開始されるまで、20年以上にわたってさらなる改良が行われました。改修されたRamses IIの設計には、105mm砲と新しい射撃統制システムなどが導入されています。