陣営
東側陣営
タイプ
駆逐戦車
時代
エスカレーション
Object 120
価格
1,760,000
90,000
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
時代
エスカレーション貫通力398/480/150MM
ダメージ850/850/1100HP
HP2050HP
最大速度63/18(前進/後退) KM/H
視認範囲520M
発見可能範囲431.18/385.15(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲


砲塔


エンジン

サスペンション


無線



モジュールの詳細
152.4 mm Smoothbore cannon M-69
射撃速度
3.75発/分
ダメージ
850/850/1100hp
モジュールの損傷
203/203/203hp
攻撃半径
0/0/3.66m
分間ダメージ
3188HP/分
100 mでの貫通力
398/480/150mm
500 mでの貫通力
386/480/150mm
弾薬の最大速度
1710/920/840m/s
弾薬の最大射程
3000/3000/3000m
砲弾タイプ
APDS/HEAT/HE
装填時間
16秒
照準時間
2.5秒
総弾数
44発
精度
0.37m
砲塔旋回中の射撃精度
1.54m
俯角
5度
仰角
15度
水平可動域
-180/180度
Object 120
砲塔装甲
30/15/10mm
旋回速度
26度/秒
視認範囲
520m
位置
primary
V-54-105
エンジン出力
480hp
出力重量比
17.78hp/t
最大前進速度
63km/h
最大後進速度
18km/h
火災発生率
12パーセント
Object 120
旋回速度
36度/秒
接地抵抗
0.55/0.6/1.3
R-113
通信範囲
550m
車輌の由来
1950年代から1960年代にかけて、ソ連は敵戦車の装甲に効果的に損害を与えるために、大口径の主砲を搭載したいくつかの戦車設計を追求した。 そのような設計案のひとつが、工場番号Object 120としても知られるSU-152 Taranである。 1965年に製造された唯一の試作車輌は152.4mm M-69 Taranライフル砲を装備していた。 しかし、125 mm滑腔砲のような他の兵装システムが最終的により効果的であることが証明されたため、Object 120の生産は中止された。