ソ連
タイプ
中戦車
Tier
X

価格

6,100,000
410,700

戦闘獲得レート

シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%

マッチメイキング

最大 Tier

X
貫通力276/330/50MM
ダメージ320/320/420HP
HP1950HP
最大速度55/20(前進/後退) KM/H
視認範囲410M
発見可能範囲367.98/342.3(移動/静止) M

複数モジュールを選択

初期へとリセット

100 mm D-46T
K-91primary
V-64
K-91
R-113M

モジュールの詳細

100 mm D-46T
射撃速度
8.7発/分
ダメージ
320/320/420hp
モジュールの損傷
135/135/135hp
攻撃半径
0/0/1.76m
分間ダメージ
2784HP/分
100 mでの貫通力
276/330/50mm
500 mでの貫通力
260/330/50mm
弾薬の最大速度
1700/950/800m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
APCR/HEAT/HE
装填時間
6.9
照準時間
1.9
総弾数
50
精度
0.32m
砲塔旋回中の射撃精度
1.18m
俯角
9
仰角
20
水平可動域
-110/110
K-91
砲塔装甲
220/140/60mm
旋回速度
46度/秒
視認範囲
410m
位置
primary
V-64
エンジン出力
860hp
出力重量比
19.11hp/t
最大前進速度
55km/h
最大後進速度
20km/h
火災発生率
12パーセント
K-91
旋回速度
50度/秒
接地抵抗
0.7/0.8/1.8
R-113M
通信範囲
730m

車輌の由来

本案は、A. F. クラフツォフによる監督の下、陸軍工学委員会の設計局で 1949 年の 3 月から 8 月にかけて開発されました。操縦手を戦闘室内に配置し、自動装填システムを備えた 100 mm 砲を採用し、同軸の重機関銃を搭載し、12 シリンダーの対向ピストン・ターボディーゼル・エンジンを使用する方針であり、スキー状の支持部を含む取付ブラケットが、支持ローラーとして使用されていました。本計画は、1949 年の 12 月に設計案の段階で中止されました。

基本シルバー獲得レート

100%

特別獲得レート係数

0%

合計

100%

基本 EXP 獲得レート

100%

特別獲得レート係数

0%

合計

100%

基本フリー EXP 獲得レート

5%

特別獲得レート係数

0%

合計

5%

基本搭乗員 EXP レート

100%

特別獲得レート係数

0%

合計

100%