国
日本
タイプ
駆逐戦車
Tier
VI
Type 5 Ka-To
プレミアム車輌
価格
4,000
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート140%
EXP 獲得レート130%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
VIII貫通力188/226/53MM
ダメージ300/300/360HP
HP780HP
最大速度40/15(前進/後退) KM/H
視認範囲360M
発見可能範囲390.49/354.55(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
105 mm Rifled Gun Type 5
射撃速度
6.67発/分
ダメージ
300/300/360hp
モジュールの損傷
150/150/150hp
攻撃半径
0/0/1.91m
分間ダメージ
2001HP/分
100 mでの貫通力
188/226/53mm
500 mでの貫通力
181/215/53mm
弾薬の最大速度
850/900/765m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
AP/AP/HE
装填時間
9秒
照準時間
2秒
総弾数
40発
精度
0.35m
砲塔旋回中の射撃精度
1.23m
俯角
10度
仰角
20度
水平可動域
-45/45度
Type 5 Ka-To
砲塔装甲
10/10/0mm
旋回速度
22度/秒
視認範囲
360m
位置
primary
Mitsubishi AL Type 4 Kuurei V-12
エンジン出力
400hp
出力重量比
13.33hp/t
最大前進速度
40km/h
最大後進速度
15km/h
火災発生率
15パーセント
Type 5 Ka-To
旋回速度
30度/秒
接地抵抗
0.9/1/2
Type 96 Mk. 4 Bo
通信範囲
425m
車輌の由来
1940年から1945年にかけて、日本軍は、日本領土に侵入してくるM4 Shermanなどの西側車輌に対抗する目的で、数多くの装甲車輌を開発した。Ka-Toもその時開発された車輌の一つである。複数の情報源によると、その設計作業は1943年に開始され、車体の基礎設計としてType 4 Chi-Toが採用された。エンジンは前方に配置し、後部には105mm砲を搭載する予定で開発が進められた。1945年までにKa-Toに搭載する2種類の砲が製造されたが、シャーシは未完成のまま、プロジェクトは中止された。