国
日本
タイプ
駆逐戦車
Tier
VIII
Ho-Ri 2
価格
2,600,000
145,200
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
X貫通力220/252/60MM
ダメージ320/320/420HP
HP1400HP
最大速度30/15(前進/後退) KM/H
視認範囲380M
発見可能範囲370.74/321.37(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲



砲塔

砲塔

エンジン


サスペンション


無線


モジュールの詳細
10.5 cm Gun Shin
射撃速度
6.74発/分
ダメージ
320/320/420hp
モジュールの損傷
150/150/150hp
攻撃半径
0/0/1.91m
分間ダメージ
2157HP/分
100 mでの貫通力
220/252/60mm
500 mでの貫通力
208/237/60mm
弾薬の最大速度
850/950/900m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
AP/AP/HE
装填時間
8.9秒
照準時間
2.4秒
総弾数
60発
精度
0.36m
砲塔旋回中の射撃精度
1.31m
俯角
8度
仰角
15度
水平可動域
-11/11度
Ho-Ri 2
旋回速度
28度/秒
視認範囲
380m
位置
primary
Kawasaki Type 98B
エンジン出力
550hp
出力重量比
13.91hp/t
最大前進速度
30km/h
最大後進速度
15km/h
火災発生率
20パーセント
Type 5 Ho-Ri Plan 1
旋回速度
30度/秒
接地抵抗
1.2/1.4/2.6
Type 3 Otsu
通信範囲
550m
車輌の由来
《試製新砲戦車 (甲) ホリII》の名でも知られる本車輌《Ho-Ri 2》は、中戦車《Chi-Ri》をベースに日本軍が独自に開発を進めた試作駆逐戦車のひとつである。遅くとも1945年までには主たる運用目的が対戦車戦闘に定められていたため、強力な105 mm対戦車砲を主砲に採用しつつ、機動性も高水準に保つことが重要視された。しかし、ベースとなるべき《Chi-Ri》の開発に遅延が生じたことで、プロトタイプの完成を待たずに第二次世界大戦の終結を迎えている。