国
イギリス
タイプ
重戦車
Tier
VII
FV3903 Churchill VII AVRE
プレミアム車輌
価格
6,000
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート145%
EXP 獲得レート120%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
IX貫通力120/155MM
ダメージ760/600HP
HP1500HP
最大速度25/12(前進/後退) KM/H
視認範囲380M
発見可能範囲411.43/385.36(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
165 mm L9A1 Demolition Gun
射撃速度
2.4発/分
ダメージ
760/600hp
モジュールの損傷
203/203hp
攻撃半径
4.95/4.95m
分間ダメージ
1824HP/分
100 mでの貫通力
120/155mm
500 mでの貫通力
120/155mm
弾薬の最大速度
570/685m/s
弾薬の最大射程
720/720m
砲弾タイプ
HESH/HESH
装填時間
25秒
照準時間
3.7秒
総弾数
40発
精度
0.56m
砲塔旋回中の射撃精度
2.69m
俯角
12.5度
仰角
20度
水平可動域
-180/180度
FV3903 Churchill VII AVRE
砲塔装甲
152/95/95mm
旋回速度
30度/秒
視認範囲
380m
位置
primary
Bedford Twin-Six
エンジン出力
350hp
出力重量比
8.6hp/t
最大前進速度
25km/h
最大後進速度
12km/h
火災発生率
20パーセント
FV3903 Churchill VII AVRE
旋回速度
22度/秒
接地抵抗
1.1/1.3/2.3
WS No. 19 Mk. III
通信範囲
550m
車輌の由来
Churchill AVREの原型となる車輌が第二次世界大戦で活躍したことを受けて、イギリス軍は1947年からAVREの改良型を生産するようになりました。重装甲車輌のChurchill Mk. VIIをベースとして設計されたFV3903には、鉄骨や掩体壕などの構造物を遠距離から破壊する能力を備えた165mmの解体砲を搭載していました。1950年代にCenturion AVREの開発が開始されるまで、合計88台が生産されました。