国
イギリス
タイプ
重戦車
Tier
VII
FV201 (A45) Black Edition
プレミアム車輌
価格
5,940
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート130%
EXP 獲得レート175%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
IX貫通力200/244/44MM
ダメージ150/150/190HP
HP1500HP
最大速度36/16(前進/後退) KM/H
視認範囲380M
発見可能範囲414.98/392.86(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
OQF 17-pdr Gun Mk. VII
射撃速度
13.95発/分
ダメージ
150/150/190hp
モジュールの損傷
105/105/105hp
攻撃半径
0/0/1.09m
分間ダメージ
2092HP/分
100 mでの貫通力
200/244/44mm
500 mでの貫通力
188/223/44mm
弾薬の最大速度
884/1105/884m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
AP/APCR/HE
装填時間
4.3秒
照準時間
1.9秒
総弾数
74発
精度
0.33m
砲塔旋回中の射撃精度
1.19m
俯角
10度
仰角
20度
水平可動域
-180/180度
FV201 (A45) Universal Tank
砲塔装甲
152/89/89mm
旋回速度
36度/秒
視認範囲
380m
位置
primary
Rolls-Royce Meteor Mk. XI
エンジン出力
800hp
出力重量比
14.32hp/t
最大前進速度
36km/h
最大後進速度
16km/h
火災発生率
20パーセント
FV201 (A45) Universal Tank
旋回速度
32度/秒
接地抵抗
1.1/1.3/2.1
WS No. 19 Special
通信範囲
570m
車輌の由来
イングリッシュ・エレクトリック社により 1944 年に開発が開始された本車は、A43 ブラックプリンス (Black Prince) の後継車輌候補のひとつであり、一部のコンポーネントは A41 センチュリオン (Centurion) と共通であった。1948 年に試作車の試験が開始されましたが、この試作車にはセンチュリオン Mk. II の砲塔と 17 ポンド砲が搭載されていた。しかしフランス軍の装甲部隊に関するポリシーおよびドクトリンの変更により、それ以上の開発は中止された。本車の設計は、戦後に開発された複数の重戦車の原型として活かされた。