陣営
西側陣営
タイプ
重戦車
時代
デタント
Leopard 2 KWS III
プレミアム車輌

価格

17,000
0

戦闘獲得レート

シルバー獲得レート165%
EXP 獲得レート110%
フリー EXP 獲得レート4%
搭乗員 EXP レート110%

マッチメイキング

時代

デタント
貫通力844/320MM
ダメージ700/870HP
HP3950HP
最大速度68.4/32.2(前進/後退) KM/H
視認範囲535M
発見可能範囲474.43/448.85(移動/静止) M

複数モジュールを選択

初期へとリセット

140 mm NPzK-140 Smoothbore Gun
Leopard 2 KWS IIIprimary
MTU MB 873 Ka-501
Leopard 2 KWS III
SEM 80/90

モジュールの詳細

140 mm NPzK-140 Smoothbore Gun
射撃速度
5.41発/分
ダメージ
700/870hp
モジュールの損傷
220/220hp
攻撃半径
0/2.54m
分間ダメージ
3787HP/分
100 mでの貫通力
844/320mm
500 mでの貫通力
810/320mm
弾薬の最大速度
2000/1350m/s
弾薬の最大射程
2500/2500m
砲弾タイプ
APFSDS/HESH
装填時間
11.1
照準時間
2.5
総弾数
40
精度
0.29m
砲塔旋回中の射撃精度
1.39m
俯角
6
仰角
20
水平可動域
-180/180
Leopard 2 KWS III
砲塔装甲
200/650/30mm
旋回速度
40度/秒
視認範囲
535m
位置
primary
MTU MB 873 Ka-501
エンジン出力
1500hp
出力重量比
24.08hp/t
最大前進速度
68.4km/h
最大後進速度
32.2km/h
火災発生率
10パーセント
Leopard 2 KWS III
旋回速度
26度/秒
接地抵抗
1.1/1.3/2.2
SEM 80/90
通信範囲
690m

車輌の由来

主力戦車のLeopard 2が成功を収めた後、冷戦終結後の新統一ドイツは依然として軍事防衛力の強化を求めていました。KWSプロジェクトは、1990年代に実施されたLeopard 2のアップデートすることを目的としていました。プロジェクトの第3段階であるKWS IIIの主な特徴はその140mm滑腔砲です。この砲を自動装填砲と組み合わせ、車輌の乗員を減らすことに成功しました。政治的な情勢の変化により、最終的にプロジェクトは終了しました。

基本シルバー獲得レート

100%

プレミアムボーナス獲得レート

65%

合計

165%

基本 EXP 獲得レート

100%

プレミアムボーナス獲得レート

10%

合計

110%

基本フリー EXP 獲得レート

5%

特別獲得レート係数

-1%

合計

4%

基本搭乗員 EXP レート

100%

プレミアムボーナス獲得レート

10%

合計

110%