国
ドイツ
タイプ
駆逐戦車
Tier
IV
Hetzer
価格
127,000
14,420
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
V貫通力103/139/38MM
ダメージ110/110/175HP
HP385HP
最大速度42/14(前進/後退) KM/H
視認範囲260M
発見可能範囲345.07/278.71(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲



砲塔

エンジン




サスペンション


無線



モジュールの詳細
7,5 cm Stu.K. 40 L/43
射撃速度
15.38発/分
ダメージ
110/110/175hp
モジュールの損傷
100/100/100hp
攻撃半径
0/0/1.06m
分間ダメージ
1692HP/分
100 mでの貫通力
103/139/38mm
500 mでの貫通力
89/117/38mm
弾薬の最大速度
740/925/740m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
AP/APCR/HE
装填時間
3.9秒
照準時間
1.7秒
総弾数
40発
精度
0.39m
砲塔旋回中の射撃精度
1.37m
俯角
8度
仰角
15度
水平可動域
-5/15度
Hetzer
旋回速度
44度/秒
視認範囲
260m
位置
primary
Praga TN 100
エンジン出力
100hp
出力重量比
6.19hp/t
最大前進速度
42km/h
最大後進速度
14km/h
火災発生率
20パーセント
Jagdpanzer 38 (t)
旋回速度
26度/秒
接地抵抗
1.3/1.6/2.9
FuG 37
通信範囲
290m
車輌の由来
1940年頃、ドイツはチェコスロバキア占領によって獲得したLT vz. 38を改修し、その名称をPz.Kpfw. 38(t)に変更した。この車輌はヨーロッパ全土に配備されたが、新型のソ連車輌の登場でその役割を終える。しかし、いくつかの部品は依然として十分な実用性があり、後の対戦車自走砲に組み込まれた。こうして誕生したJagdpanzer 38(t)は、75mm PaK 39主砲を搭載した車高の低い駆逐戦車で、「Hetzer」という愛称で親しまれるようになった。この車輌の生産は1944年に開始された。