国
中国
タイプ
重戦車
Tier
VIII
BZ-166
価格
2,650,000
187,100
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
X貫通力221/270/61MM
ダメージ420/420/550HP
HP1450HP
最大速度30/13(前進/後退) KM/H
視認範囲330M
発見可能範囲423.28/401.55(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔


エンジン


サスペンション


無線


モジュールの詳細
122 mm Type-59-2
射撃速度
3.75発/分
ダメージ
420/420/550hp
モジュールの損傷
165/165/165hp
攻撃半径
0/0/2.49m
分間ダメージ
1575HP/分
100 mでの貫通力
221/270/61mm
500 mでの貫通力
200/270/61mm
弾薬の最大速度
1000/850/800m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
AP/HEAT/HE
装填時間
16秒
照準時間
3.2秒
総弾数
45発
精度
0.44m
砲塔旋回中の射撃精度
1.83m
俯角
10度
仰角
20度
水平可動域
-180/180度
BZ-166
砲塔装甲
270/100/60mm
旋回速度
26度/秒
視認範囲
330m
位置
primary
V-2-54SCR
エンジン出力
550hp
出力重量比
10.49hp/t
最大前進速度
30km/h
最大後進速度
13km/h
火災発生率
12パーセント
BZ-166
旋回速度
26度/秒
接地抵抗
1.1/1.7/2.5
A-220
通信範囲
600m
車輌の由来
1960年代、中国は戦車開発で先を行く各国に追い付くため、異なる思想や伝統を受け継ぐ様々な開発計画を推進した。そのひとつが重戦車《BZ-166》である。ユニークな特徴のひとつが波を打つような形状をした車体の前面装甲で、跳弾の誘発率を高める意図が垣間見える。加えてわずかな時間での急激な加速を実現するジェットブースターや、要塞化した敵の拠点や構造物の破壊作戦で力を発揮する122 mmから160 mmの主砲の搭載が予定されていた。しかしながら、試作車輌の製造には至らず、設計段階で計画が打ち切られている。