陣営
東側陣営
タイプ
軽戦車
時代
戦後
Type 63-I
価格
0
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート100%
EXP 獲得レート100%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
時代
戦後貫通力215/300/43MM
ダメージ220/220/330HP
HP1450HP
最大速度64.4/25(前進/後退) KM/H
視認範囲490M
発見可能範囲293.08/293.08(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲


砲塔


エンジン


サスペンション


無線



モジュールの詳細
85mm Type 62-85TC
射撃速度
11.11発/分
ダメージ
220/220/330hp
モジュールの損傷
150/150/150hp
攻撃半径
0/0/1.32m
分間ダメージ
2444HP/分
100 mでの貫通力
215/300/43mm
500 mでの貫通力
195/300/43mm
弾薬の最大速度
1050/840/785m/s
弾薬の最大射程
2500/2500/2500m
砲弾タイプ
APCR/HEAT/HE
装填時間
5.4秒
照準時間
2.1秒
総弾数
55発
精度
0.36m
砲塔旋回中の射撃精度
1.04m
俯角
5度
仰角
20度
水平可動域
-180/180度
Type 63
砲塔装甲
14/11/10mm
旋回速度
36度/秒
視認範囲
490m
位置
primary
NORINCO 12150L-2
エンジン出力
400hp
出力重量比
20.22hp/t
最大前進速度
64.4km/h
最大後進速度
25km/h
火災発生率
12パーセント
Type 63
旋回速度
40度/秒
接地抵抗
0.6/0.7/1.5
A-220
通信範囲
520m
車輌の由来
63式は、主力戦車に近い火力を備えた水陸両用軽戦車として1960年代前半に登場した。62式軽戦車と同一の砲塔および兵装システムを使用したが、その車体はソ連のPT-76に基づいている。63-I式の改良点は、主に新型の12気筒ディーゼルエンジンのおかげで向上した最大速度である。