陣営
西側陣営
タイプ
中戦車
時代
エスカレーション
M48 GAU-8 Avenger Black Edition
プレミアム車輌
価格
11,000
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート150%
EXP 獲得レート175%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート110%
マッチメイキング
時代
エスカレーション貫通力92/40MM
ダメージ15/30HP
HP2700HP
最大速度56.3/24.1(前進/後退) KM/H
視認範囲540M
発見可能範囲434.44/412.58(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
30 mm GAU-8/A Avenger
射撃速度
3532.62発/分
ダメージ
15/30hp
モジュールの損傷
5/20hp
攻撃半径
0/0.32m
分間ダメージ
52989HP/分
100 mでの貫通力
92/40mm
500 mでの貫通力
82/40mm
弾薬の最大速度
1013/1020m/s
弾薬の最大射程
2500/2500m
砲弾タイプ
APCR/HE
装填時間
10秒
照準時間
2秒
弾倉 1 個の装弾数
3700発
弾倉内装填時間
0.01秒
総弾数
3700発
精度
0.3m
砲塔旋回中の射撃精度
1.8m
俯角
10度
仰角
45度
水平可動域
-180/180度
M48 GAU-8 Avenger Black Edition
砲塔装甲
38/44/25mm
旋回速度
60度/秒
視認範囲
540m
位置
primary
Continental AVDS-1790-2
エンジン出力
750hp
出力重量比
17.07hp/t
最大前進速度
56.3km/h
最大後進速度
24.1km/h
火災発生率
15パーセント
M48 GAU-8 Avenger Black Edition
旋回速度
46度/秒
接地抵抗
0.8/0.9/1.8
AN/VRC-12
通信範囲
650m
車輌の由来
1970年代、アメリカ陸軍は計画段階にある複数の装甲車輌に対して既存の対空砲が十分な支援を提供できないと予想した。そこで陸軍は1977年に師団防空(DIVAD)プログラムを設立し、産業界に対空装備の新しい設計案を提出するよう呼びかけた。その要請を受けたゼネラル・エレクトリック社は、M48 PattonにGAU-8 Avengerを搭載することを提案した。これは7つの砲身を持つ30mmガトリング砲で、A-10 Thunderbolt II航空機の武器システムとしても広く知られている。しかしながら、最終的にこの提案は採用されなかった。