国
アメリカ
タイプ
中戦車
Tier
VIII
AMBT
プレミアム車輌
価格
9,850
0
戦闘獲得レート
シルバー獲得レート150%
EXP 獲得レート110%
フリー EXP 獲得レート5%
搭乗員 EXP レート100%
マッチメイキング
最大 Tier
X貫通力215/278/53MM
ダメージ360/360/420HP
HP1300HP
最大速度48/18(前進/後退) KM/H
視認範囲380M
発見可能範囲371.53/347.04(移動/静止) M
複数モジュールを選択
初期へとリセット
主砲

砲塔

エンジン

サスペンション

無線

モジュールの詳細
105 mm Gun M68
射撃速度
5.38発/分
ダメージ
360/360/420hp
モジュールの損傷
150/150/150hp
攻撃半径
0/0/1.91m
分間ダメージ
1937HP/分
100 mでの貫通力
215/278/53mm
500 mでの貫通力
184/249/53mm
弾薬の最大速度
1278/1492/732m/s
弾薬の最大射程
720/720/720m
砲弾タイプ
APCR/APCR/HE
照準時間
2.7秒
弾倉 1 個の装弾数
3発
弾倉内装填時間
3秒
砲弾自動装填時間
21/19/16秒
総弾数
36発
精度
0.38m
砲塔旋回中の射撃精度
1.7m
俯角
9度
仰角
10度
水平可動域
-180/180度
AMBT
砲塔装甲
250/70/50mm
旋回速度
28度/秒
視認範囲
380m
位置
primary
MTU MB 838 CaM 500
エンジン出力
650hp
出力重量比
18.06hp/t
最大前進速度
48km/h
最大後進速度
18km/h
火災発生率
10パーセント
AMBT
旋回速度
32度/秒
接地抵抗
0.95/1.15/1.9
AN/VRC-7
通信範囲
745m
車輌の由来
1970年代初頭に、フォート・ノックスの陸軍装甲技術局のプロジェクト担当官であったティモシー・R・オニール大尉が推進した計画で、走行性能を犠牲に車輌の小型化と軽量化が意図されていた。対戦車兵器に対抗するには、機動性と隠蔽性が優れた車輌が最も適しているという当時の思想を反映したもので、ドイツのLeopard戦車のアイデアや各種派生型のM60のコンポーネントを組み合わせることが予定されていたが、試作車輌の製造には至っていない。