アップデートに必要な推定容量
- Xbox One: ~1.2GB
- Xbox Series S|X: ~1.2GB
- PS4: ~1.1GB
- PS5: ~1.1GB
Allegianceシーズン開始!
今シーズンのテーマは「Allegiance」。これは単なるテーマではなく、プレイヤーの皆さんに対しての宣誓です。Wargamingは、皆様から広く愛され、長く楽しんでいただけるようなゲームを作りたいと思っています。
今回のAllegianceシーズンは10週間というこれまでで最も長いシーズンとなります。これを考慮して、いくつかのOpに以下のような調整を加えました。
- 繰り返しOp:必要なEXP 4,000→4,500
- EXPを獲得してポイントを取得する
- ウィークリーOp: ポイント5→4
- 40戦それぞれでモジュールにダメージを与える
- 60発をブロックする
- 225回貫通する
また、ステージスキップの調整も行いました。このオプションはすべてのプレイヤーにご利用いただけるようになり、シーズンパスも不要になりました!

HUDの改良点
- 今シーズンでは、プレイヤーの皆さんから最も要望の多かった機能「リボン」が復活します!リボンは画面右上のXPトラッカーの位置に代わって表示されます。
- EXPを獲得するアクションを行うとリボンが付与され、戦闘中に獲得したリボンの種類が記録されます。
損傷を与えた敵車輌![]() |
敵車輌に損傷を与える。 |
クリティカルヒット![]() |
敵車輌のコンポーネントや搭乗員に損害を与える。 |
撃破した敵車輌![]() |
敵車輌を撃破する。 |
観測した敵車輌![]() |
未発見の敵車輌を発見してチームを支援する。 |
占領した敵陣地![]() |
敵陣地を占領する。 |
追跡したターゲットへの命中![]() |
自車輌が追跡した敵車輌に味方が損傷を与える。 |
観測中のターゲットへの命中![]() |
自車輌が観測中の敵車輌に他の味方が損傷を与える。 |
- 従来のターゲット表示に加えて、新しい自走砲アイコンが追加されました。これにより、いつ狙われているかだけでなく、何から狙われているかも知ることができます。さらにユニークな音声アラートも追加され、アイコンが表示されなくとも、それに関連した音声アラートが発生します。この新しい音声アラートとともに第六感のアラートも更新され、両者が補完的に機能するようになりました。

- 現在選択されている砲塔が副砲である場合、左下の車輌表示に副砲の砲塔回転制限が表示されるようになりました。このパネルに表示される車輌の外観も、どのゲームモードや時代にも特化しない中立的な外観に更新されました。

自走砲2.0
自走砲2.0は、ゲーム内の自走砲のバランスを微調整するアップデートをしてほしいというコミュニティからの要望で長い間議論されてきた取り組みです。昨年夏には、自走砲の砲弾トレーサーをより見やすく変更し、3D距離減衰オーディオを導入して、プレイヤーがマップ上の自走砲の位置を確認しやすく変更しました。さらに、自走砲から狙われているときに音が鳴るターゲットアラートアイコンも追加しました。
この変更後、さらに次のステップに進むために、ライブゲームでのデータとフィードバックを分析してきました。次の目標は、自走砲とそうでないプレイヤーの両方にメリットをもたらす適切な妥協点を見つけ、最終的には自走砲が戦場で楽しくプレイできる車輌クラスとして存続できるように改善することです。
そしてついに、新しいアップデートの実施が決定しました!もちろん、必要に応じて軌道修正ができるようにSupertestを使用して社内でテストを実施しました。正しい方向に進んでいるという自信はありますが、より多くのユーザー、より多くのデータ収集のためのサンプルサイズに対してテストを行わない限り、確かなことは分かりません。
Allegianceシーズンでは、以下の自走砲のアップデートをライブゲームに追加する予定です。今回のアップデートはこれらの変更を念頭に置いたライブテストとお考えください。コミュニティからフィードバックを受け取り、ゲームプレイデータを収集して、これが自走砲2.0の正しい変更であるかどうかを確認するための時間をいただければと思います。
今後この取り組みがどのように実装されるか、さらなる改善や変更が行われるかどうかについて、透明性のあるコミュニケーションを提供できるよう最善を尽くします。
それでは、新シーズンから実装される自走砲2.0のアップデート内容は以下のとおりです。
- 照準時間:
- すべての自走砲について、1秒短縮されました。
- 損傷:
- Tier VII~Tier X: 大部分の主砲で40%削減されました。
- Tier V~Tier VI: すべての主砲で24%削減されました。
- Tier IV 以下: 変更なし。
- 隠蔽性:
- 膨張した値ではなく、高さに基づくように調整されました。
- その結果、全体的に隠蔽率が低下しました。
- 膨張した値ではなく、高さに基づくように調整されました。
- 精度:
- すべての自走砲について、0.1短縮されました。
- 装填時間:
- アップデートされたダメージで現在の分間ダメージを維持するように、各車輌で調整されました。
- 砲塔旋回時の射撃散布界:
- ペナルティが~45%削減されました。
- HP:
- 同Tierの軽戦車のおよそ80%(若干の変動あり)。
- 自走砲間のHPプールの相対的な大きさは維持されています(ドイツとイギリスが最も高いHP、アメリカとソ連が中程度のHP、フランスが最も低いHP)。
- 弾倉ベースであるため、主砲特有の変更がある自走砲が2種類あります。
- The Equalizer M53
- 弾幕機能を持つ初期型主砲には変更はありません。
- Bat.-Châtillon 155 58
- 装填時間: 69.5s -> 52s
- 弾倉容量: 4 -> 6
- 弾倉内装填: 6s -> 10s
- The Equalizer M53
ガレージの改善
- 「マッチングされる最大Tier数」の表示を統計パネルの上部に移動しました。
- 特別なマッチメイキングを行う車輌には、この表示の後ろにゴールドのバナーが表示されます。
- 車輌リールの上に「戦闘」ボタンを移動しました。
- 車輌リールを2D要素にして画面下部に下げることで、ガレージのスペースを取らないように改善しました。
- ガレージ内の車長スキルの表示位置を下げ、戦車リールに近づけるように改善しました。
- ボタンの一覧表を画面の端に合わせるため、低い位置に変更しました。
- 上部のタブは画面の端に合わせて高くなりました。
冷戦時代のRNGの変更
- すべての時代において、マルチプレイヤーモードでの貫通力とダメージのRNG値が更新されました。
- 戦後(時代1)
- 貫通力:基本の貫通力よりも高い数値が出る可能性を維持しつつ、RNGスプレッドを減らしました。
- ダメージ:潜在的な最大ダメージを増加し、潜在的な最小ダメージを減少させることで、より安定した結果が得られるようになりました。
- エスカレーション(時代2)
- 貫通力:基本の貫通力よりも高い数値が出る可能性を維持しつつ、RNGスプレッドを減らしました。
- ダメージ:潜在的な最大ダメージを増加し、潜在的な最小ダメージを減少させることで、より安定した結果が得られるようになりました。
- デタント(時代3)
- 貫通力:変更なし。
- ダメージ:潜在的なダメージの幅を増やし、より多くの結果を可能にしました。
- 戦後(時代1)
マッチメイキングペアの改善
- 偵察車輌ペアリング
- 偵察車輌はTier V以上の軽戦車です。
- マッチメイキングでは両チームの偵察車輌が対称になるようになり、マッチ内の軽戦車は1対1でマッチングされます。
- チームに所属する偵察車輌の数に制限はありません。
- ペアの増加
- 現在、マッチメーカーは15vs15のマッチングが成立するまで、小隊とマッチングするペアを作成しています。今回の変更では、より多くの選択肢を提供するためにいくつかのペアが追加されました。
- 単独車輌は小隊のペアを完成させるのに役立つため、マッチに呼ばれる可能性が高くなりました(例:待ち行列時間の短縮)。
新規プレイヤー向けマップローテーション変更
- 新規プレイヤーは、縮小されたマップリストですべてのCo-op戦をプレイすることになります。これは、マップを探索するよりもゲームプレイを学ぶことに集中できるようにするためです。
- 第二次世界大戦:新規プレイヤーは戦闘Tier 3~4の鉱山とゴーストタウンのみをプレイします。
- 冷戦:新規プレイヤーは時代1(戦後)のデズフールとカオバンのみをプレイします。
- 新規プレイヤーがマルチプレイヤー戦に参加すると、通常のマップローテーションが解除され、上記のマップの制限がなくなります。
その他の改良点
- ボットによる煙幕の使用を改善し、HPが減るにつれて増加する遅延と使用率の確率を追加しました。
- PS4コントローラーのライトバーがアップデートされ、車輌のHPステータスと選択したチームカラーが反映されるようになりました。
- 「装備」タブから「詳細ステータス」パネルにアクセスできるようになりました。
- 「詳細ステータス」パネルに「移動時の精度」ステータスが加わりました。
- 「お気に入り」のフィルターアイコンがアップデートされ、スターアイコンからバナーアイコンに変更されました。
- ストアバンドルコンテンツを表示する際に、車長がプレビューエリアに表示されるようになりました。
- カスタムゲームルームの所有者がチーム全体を入れ替えられるようになりました。
- プレイヤーが自爆した場合、敵チームに補償が与えられたことを知らせるメッセージが表示されるようになりました。
- 戦闘終了後の結果画面において、個人タブの右上にプレイヤーの名前が表示されるようになりました。
- トレーニングモード専用のゲームモードアイコンを追加しました。

車輌関連の変更
- AMBT
- 最大速度: 40 -> 48
- 後退速度: 14 -> 18
- 地形抵抗: 1.1 / 1.3 / 2.1 -> 0.95 / 1.15 / 1.9
- 砲弾価格の変更
- 冷戦
- T95E3
- プレミアム砲弾: 5 ゴールド -> 13 ゴールド (2,000 シルバー -> 5,200 シルバー)
- FV4201/T95E1
- プレミアム砲弾: 5 ゴールド -> 13 ゴールド (2,000 シルバー -> 5,200 シルバー)
- Centennial Chieftain/T95 ’59
- プレミアム砲弾: 5 ゴールド -> 13 ゴールド (2,000 シルバー -> 5,200 シルバー)
- Object 934
- プレミアム砲弾: 3 ゴールド -> 13 ゴールド (1,200 シルバー -> 5,200 シルバー)
- NM-116
- プレミアム砲弾: 3 ゴールド -> 13 ゴールド (1,200 シルバー -> 5,200 シルバー)
- T95E3
- 第二次世界大戦
- T-44
- 122 mm D-25-44砲
- 徹甲弾(AP): 130 シルバー -> 1,025 シルバー
- 対戦車榴弾(HEAT): 13 ゴールド-> 12 ゴールド (5,200 シルバー -> 4,800 シルバー)
- 榴弾(HE): 130 シルバー -> 608 シルバー
- 122 mm D-25-44砲
- SU-122-54
- 122 mm M62-C2 砲
- 徹甲弾(AP): 130 シルバー -> 1,065 シルバー
- 榴弾(HE): 130 シルバー -> 630 シルバー
- 122 mm M62-C2 砲
- Object 268
- 152 mm M64 砲
- 徹甲弾(AP): 200 シルバー -> 1,650 シルバー
- 対戦車榴弾(HEAT): 13 ゴールド-> 17 ゴールド (5,200 シルバー -> 6,800 シルバー)
- 榴弾(HE): 200 シルバー -> 1,120 シルバー
- 152 mm M64 砲
- FV215b (183)
- 183 mm L4 砲
- 徹甲弾(AP): 200 シルバー -> 2,250 シルバー
- 榴弾(HE): 200 シルバー -> 1,900 シルバー
- 183 mm L4 砲
- FV4005 Stage II
- 183 mm L4 砲
- 徹甲弾(AP): 200 シルバー -> 2,250 シルバー
- 榴弾(HE): 200 シルバー -> 1,900 シルバー
- 183 mm L4 砲
- T-44
- 冷戦
修正済みの問題
一般:
- Super Pershingの車輌名にスペースを追加しました。
- プレイヤーが招待やフレンドリクエストを保留にしている場合、招待ボタンに「new」インジケータが表示されるようになりました。
- ATGMの爆発FXが表示されない不具合を改善しました。
- 副砲使用時のO-Hoの主砲のスナップ動作を改善しました。
- ATGMが地面を突き破ってしまう不具合を改善しました。
- 「ブロックしているプレイヤー」リストからプレイヤーを削除した場合、即座に更新されるようになりました。
- 依頼:依頼で車輌の詳細から戻った後、依頼を正しく再表示できるように改善しました。
- プレミアム技術ツリーのMagach 5とSuper M48の配置が修正されました。
- カスタムゲーム:ルームのホストが名前を変更した場合、現在のロビーにいるすべてのプレイヤーに更新された名前が表示されるようになりました。
- 倒れた木の描画距離が延長されました。
- プレミアム技術ツリーにおいて、フィルターが正しく機能するようになりました。
- 技術ツリーの表示とアップグレードタブで、研究コストが異なる問題を修正しました。
- ガンマ設定画面での整列を修正しました。
- 各種車輌ドールを修正し、副砲が正しい位置に反映されるようになりました。
- ガレージ:
- 右上のシーズンパス情報の横に現在のステージが表示されるようになりました。
- 小隊メンバーリストがフィルターの表示と重ならないように修正されました。
- まだ戦闘中であるにも関わらず、小隊メンバーのステータスが「準備完了」と表示される不具合が修正されました。
- 迷彩を適用した際に、隠蔽率が即座にアップデートされるようになりました。
- キルフィードで入力中にスペースが入ってしまう不具合を修正しました。
- フリーEXPを使用して車輌を購入した際のフリーEXPがログに表示されるようになりました。
- 技術ツリーから車輌にアクセスした際に、所有する車輌のカスタマイズにもアクセスできるようになりました。
- HUDに修理のアイコンが残らないように改善されました。
- リプレイ:
- 弾薬インジケータがアップデートされ、現在選択されている弾薬が表示されるようになりました。
- ターゲットトラッカーにおいて、搭乗員のアイコンが点滅する不具合が修正されました。
- 味方の自走砲に撃たれたときに砲弾インパクトインジケータが永遠に光り続ける不具合が修正されました。
- 観戦HUD:
- 消耗品やアイコンが画面上に残ったり、重なったりする不具合が改善されました。
- 観戦モードでチーム1だった場合、正しいチームカラーが表示されるようになりました。
- 戦闘タイマーが表示されるようになりました。
- 3人称/1人称カメラで車輌を見たときに装填タイマーが表示されるようになりました。
- 車輌の上にある車輌情報カードがチームリストのような他のUI要素の上に表示されてしまう不具合を修正しました。
- チームのHPバーにおいて、ダメージを受けた際にバー全体ではなく、失われたダメージのみをハイライトするように改善しました。
- 独立陣営の車輌がチームカラーのスキンをサポートするようになりました。
- チーム構成バーと概要マップにボイスチャットのインジケータが表示されるようになりました。
車輌:
- すべて:
- すべての砲塔で水平安定化するようになりました。
- 手動で操作する砲塔に移動すると、副砲塔の移動が停止するようになりました。
- マッチに再接続した際の砲塔の動作が修正されました。
- マッチ開始時に見ている場所に砲塔がスナップされる不具合を修正しました。
- Hetzer: スキンの4%ボーナスが正しく付与されるように修正されました。
- IS-6 Black Edition: すべての距離で正しくレンダリングされるように修正されました。
- M6: 副砲塔に迷彩が適用されるようになりました。
- Magach 5: 破壊された履帯の視覚的な問題を修正しました。
- Orochi O-Ni: 迷彩の購入価格がTier VIIIの価格で設定できるようになりました。
- Škoda T 50: アップグレードされた砲塔のピンナップスキンのダブル徽章を削除しました。
- T34 Heavy: 予備の履帯を搭載する部分の装甲の厚みを、第二次世界大戦、冷戦バージョンともに147mmに改善しました。
- Type 4 Heavy: 副砲使用中は主砲が隠れて視界が遮られないように修正されました。
- TVP T 50/51 '51: 駆動輪の旋回速度が履帯速度に一致するようになりました。
- VK 168.01 (P): 副砲が砲塔にクリップされないように修正されました。
- WZ-111 '66: すべての距離で正しくレンダリングされるように修正されました。
マップ:
- 竜の峠: 戦車がスタックするのを防ぐため、K0に岩を追加。
- ハルファヤ峠:B3のバンカーオブジェクトから壁を削除しました。
- カレリア:
- いくつかの岩を透かして見ることができる問題を修正し、マップ上の様々な場所にある岩や木を削除しました。
- H6の山の上に、意図しないエリアへのアクセスを遮断するための岩を追加しました。
- マリノフカ:A8で雪の塊が浮かないように修正されました。
- ジークフリート線:E5のバンカーから突き出ている樽の衝突サイズが修正されました。