タートルパワー!『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』とコラボした第二次世界大戦モード&冷戦モードの新車輌が登場。今すぐ詳細をチェックしよう!
ゲーム機の電源を入れたら、あとは注文したピザが届くのを待つだけ。でも待っている間にできることがある。それは、4種類の新しい『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』プレミアム車輌で戦場を駆け巡り、敵を蹴散らすこと!
子どもの頃、新しいおもちゃを自慢していた友達を覚えてる?今度は君が、新しい戦車を自慢する番だ!
3月24日まで、『TMNT』とコラボしたコンテンツが登場するぞ。さらに、シュレッダーとの戦いで車輌の割引をアンロックしたり、「Party Wagon」を無料で獲得したりすることもできる。
そして今回は、『TMNT』のコラボ車輌を紹介するぜ!新しい車輌を手に入れて、第二次世界大戦を制すもよし、冷戦で大暴れするもよし!すべては君次第だ。車輌の詳細は下のリンクをクリックするか、このまま記事を読み進めてくれ!
Party Wagon
- モード: 第二次世界大戦
- 国籍: チェコスロバキア
- Tier: IX
- 車輌タイプ: 中戦車
ドナテロはマシンの改造に目がない。例えば、T-50/51の試作車輌(どうやって手に入れたのかは不明)を手に入れ、タートルズの隠れ家に持ち込み、フット団との戦いで仲間たちを助けるために改造したんだ。
こうして作られた中戦車「Party Wagon」はスピード力が強みで、加速モードを起動するとさらに速くなる。しかもそれだけじゃない。装備されている自動装填装置は素晴らしい瞬間火力を発揮し、使いこなせば戦場で大暴れできる。
この車輌は支援から強襲まで、さまざまな状況で活躍するが、チームプレイが最も効果的だ。単独行動せずに味方と行動すれば、注文したピザが冷める前に勝利を手にできるだろう。
車輌性能: Party Wagon
- マッチメイキング: 最大Tier Xまでとプレイ
- 車輌EXPボーナス: 5%
- HP: 1,650
- エンジン出力: 1,000 hpr
- 出力重量比: 23.15 hp/t
- 最大速度(標準/加速): 60/70 km/h
- 後退速度(標準/加速): 20/24 km/h
- 車体旋回速度: 50度/秒
- 砲塔旋回速度: 34度/秒
- 砲俯角: 8度
- 砲仰角: 20度
- 貫通力: 248/310/50
- ダメージ: 360/360/470
- 照準時間(標準/加速): 2.1/3.4秒
- 精度: 0.37
- 発射速度: 5.79発/分
- 装填時間: 27.50秒
- 弾倉内装填: 1.80秒
- 弾倉装弾数: 3発
- 分間ダメージ: 2,084
- 総弾数: 66発
- 砲弾1タイプ/速度: APCR/1,520
- 砲弾2タイプ/速度: HEAT/1,075
- 砲弾3タイプ/速度: HE/960
- 視認範囲: 410 m
- 通信範囲: 850 m
- 加速モード移行時間: 2秒
- 標準モード移行時間: 2秒
Technodrome
- モード: 第二次世界大戦
- 国籍: イギリス
- Tier: X
- 車輌タイプ: 駆逐戦車
クランゲは本気を出すとすごいものを作る。これだけは認めざるを得ない。Manticoreの設計図を使って、破壊力抜群の主砲を搭載した悪魔のマシンを作っちまうんだぜ?マジでビビるよな。
この車輌は悪名高い移動要塞にちなんで名付けられたわけだが、それも納得だ。この駆逐戦車は3つの射撃モードに対応していて、そのいずれの砲撃も、命中した対象を一瞬で粉々にしてしまうほど強力だ。これだけの火力と機動性を備えた車輌を操縦するのは、敵味方関係なく、さぞかし楽しいに違いない。
車輌性能: Technodrome
- マッチメイキング: 最大Tier Xまでとプレイ
- 車輌EXPボーナス: 5%
- HP: 1,800
- エンジン出力: 280 hpr
- 出力重量比: 22.58 hp/t
- 最大速度: 65 km/h
- 後退速度: 20 km/h
- 車体旋回速度: 30度/秒
- 砲塔旋回速度: 30度/秒
- 砲俯角: 8度
- 砲仰角: 8度
- 貫通力: 290/290/290
- ダメージ: 500/630/250
- 照準時間: 1.70秒
- 精度: 0.25
- 発射速度: 5.22発/分
- 装填時間: 11.5秒/14.5秒/5.75秒
- 分間ダメージ: 2,610
- 総弾数: 50発
- 砲弾1タイプ/速度: AP/1,380
- 砲弾2タイプ/速度: AP/1,380
- 砲弾3タイプ/速度: AP/1,380
- 視認範囲: 410 m
- 通信範囲: 750 m
車輌性能: Footcruiser
- マッチメイキング: エスカレーション(時代2)
- シルバーボーナス: 55%
- 車長EXPボーナス: 15%
- 車輌EXPボーナス: 15%
- HP: 3,200
- エンジン出力: 1,400 hpr
- 出力重量比: 19.90 hp/t
- 最大速度: 56.30 km/h
- 後退速度: 18.60 km/h
- 車体旋回速度: 32度/秒
- 砲塔旋回速度: 28度/秒
- 砲俯角: 8度
- 砲仰角: 20度
- 主砲: Left Blaster
- 貫通力: 401/520/600
- ダメージ: 540/540/890
- 照準時間: 2.50秒
- 精度: 0.34
- 発射速度: 4.92発/分
- 装填時間: 12.20秒
- 分間ダメージ: 2,657
- 総弾数: 30発
- 砲弾1タイプ/速度: APDS/1,620
- 砲弾2タイプ/速度: HEAT/920
- 砲弾3タイプ/速度: ATGM/308
- 最小起爆距離: 100 m
- 最小起爆ダメージ倍率: 25%
- 最小起爆貫通力倍率: 75%
- 副砲: Right Blaster
- 貫通力: 401/520/600
- ダメージ: 540/540/890
- 照準時間: 2.50秒
- 精度: 0.34
- 発射速度: 4.92発/分
- 装填時間: 12.20秒
- 分間ダメージ: 2,657
- 総弾数: 30発
- 砲弾1タイプ/速度: APDS/1,620
- 砲弾2タイプ/速度: HEAT/920
- 砲弾3タイプ/速度: ATGM/308
- 最小起爆距離: 100 m
- 最小起爆ダメージ倍率: 25%
- 最小起爆貫通力倍率: 75%
- 視認範囲: 470 m
- 通信範囲: 610 m
Shred Tread
- モード: 冷戦
- 勢力: 東側陣営
- 時代: エスカレーション(時代2)
- 車輌タイプ: 重戦車
想像通り、悪いヤツらは冷戦車輌を手に入れるのに大忙しだったみたいだ。その中でも特にクランゲは、70年代の廃棄された中国の車輌プロジェクトに触手を伸ばし("タコ"だけに)、そしてシュレッダーのために、とんでもない武器を取り付けた!
こうして作られた「Shred Tread」は強力な主砲を備えた高速車輌だ。どんなプレイヤーでも使いやすい操作性も備えている。これは恐るべき車輌で、特に副砲のロータリー機関砲と組み合わせると、驚異的な分間ダメージ値を発揮する。シュレッダーはこのマシンを使い、戦場で有利な位置を確保し、待ち伏せを仕掛けてくる。そして、部下たちが仕事をするのを待ってから、突入してとどめを刺す。計画的で冷酷な悪役にふさわしい車輌だ。
車輌性能: Shred Tread
- マッチメイキング: エスカレーション(時代2)
- シルバーボーナス: 60%
- 車長EXPボーナス: 10%
- 車輌EXPボーナス: 15%
- HP: 3,200
- エンジン出力: 800 hpr
- 出力重量比: 14.01 hp/t
- 最大速度: 55 km/h
- 後退速度: 18 km/h
- 車体旋回速度: 36度/秒
- 砲塔旋回速度: 30度/秒
- 砲俯角: 8度
- 砲仰角: 20度
- Super Weapon
- 貫通力: 406/480/150
- ダメージ: 700/700/890
- 照準時間: 2.40秒
- 精度: 0.38
- 発射速度: 4.29発/分
- 装填時間: 14秒
- 分間ダメージ: 3,003
- 総弾数: 45発
- 砲弾1タイプ/速度: APDS/1,640
- 砲弾2タイプ/速度: HEAT/950
- 砲弾3タイプ/速度: HE/860
- The Shredder
- 貫通力: 50
- ダメージ: 10
- 照準時間: 2秒
- 精度: 0.35
- 発射速度: 1,715.02発/分
- 装填時間: 20秒
- 弾倉内装填: 0.02秒
- 弾倉容量: 1,000発
- 分間ダメージ: 17,150
- 総弾数: 1,000発
- 砲弾1タイプ/速度: APCR/1,060
- クールダウンまでのオーバーヒートペナルティ: 16秒
- スピンアップ遅延: 0.5秒
- Super Weapon
- 視認範囲: 470 m
- 通信範囲: 750 m
- ロケットブースターのクールダウン時間: 4秒
- ロケットブースターの使用回数: 6回
- ロケットブースターの持続時間: 10秒
さあ、戦車でバトルしようぜ!新しい車輌に乗り込んで、土曜の朝のスペシャル番組のように盛り上げよう!あと、食べ物を忘れるなよ。冷めたピザも悪くないが、戦車戦のお供にはアツアツピザが最高だ!
タートルパワー!

©2025 Viacom Overseas Holdings C.V. All Rights Reserved.