クロスプレイ機能を使うと、Xbox、PlayStationのプレイヤー同士で互いに協力したり、対戦したりできます。
その仕組みは以下のとおりです。
Xboxでクロスプレイを有効にする方法
Xbox 1およびSeries S|Xでクロスプレイを有効または無効にする手順は以下のとおりです。
- Xbox Oneのホームボタンを押す
- 右端の「システム」に移動する
- 「設定」を選択する
- 「アカウント」メニューがハイライトされている状態で(システムメニューに入るとデフォルトでハイライトされています)、「プライバシーとオンラインの安全性」を選択する
- 「Xboxプライバシー」を選択する
- 「詳細の表示とカスタマイズ」を選択する
- 「コミュニケーションとマルチプレイヤー」を選択する
- 「Xbox Live以外の人とプレイできます」セクションで「許可」または「ブロック」を選択する
- 注意:デフォルトでは「許可」に設定されています。

PlayStationでクロスプレイを有効にする方法
PlayStation 4およびPlayStation 5でクロスプレイを有効または無効にする手順は次のとおりです。
- 『World of Tanks Modern Armor』にログインする
- ガレージに移動する
- スタートを押す
- 設定メニューに移動する
- オプションタブに移動する
- 「ゲーム」欄の下にあるクロスプレイで、「オプトイン」または「オプトアウト」に切り替える

クロスプレイ + 小隊、フレンド、通報
ゲームID
クロスネットワークのフレンド機能に対応するために、すべてのプレイヤーにはゲームIDが割り当てられています。このIDは小隊メニューの左上に表示されます。ゲームIDは、他のプレイヤーがあなたをクロスプレイのフレンドリストに追加する際に必要となります。
プラットフォーム別リスト
小隊メニューの第3ドロップダウンには、特定のプラットフォーム別にプレイヤーが表示されます。これらはそれぞれ、「Xboxフレンド」(XB)、「フレンド」(PlayStation)と呼ばれます。
フレンド追加タブ
フレンド追加タブでは、他のプラットフォームのプレイヤーを追加できます。「Aセレクト」(XBL)または「Xセレクト」(PSN)を押してクロスプレイフレンドを追加します。
オンスクリーンキーボード(Xbox/PlayStation)が表示されるので、追加したいプレイヤーのゲームID(上記参照)を入力します。
招待タブ
招待ドロップダウンでは、他のプレイヤーから送られてきた招待を確認できます。
ブロックタブ
このドロップダウンメニューでは、ブロックしたプレイヤーのリストが表示されます。ブロックされたプレイヤーは、招待を送受信できなくなります。誤ってプレイヤーをブロックした場合は、その名前をハイライトして「ブロック解除」を選択することでブロックを解除できます。
フレンドの追加/通報
戦闘中に概要マップを開くことができます。概要マップから、RBボタン(XB)またはR1ボタン(PlayStation)を押してリスト上のプレイヤーを選択し、Aボタン(Xbox)またはXボタン(PS)を押します。これにより、以下のオプションが開きます。
- ゲーマーカード
- プレイヤーがあなたと同じプラットフォームにいない場合、このボタンは表示されません。
- フレンドを追加
- この人がすでにフレンドの場合は、フレンドを削除するオプションが表示されます。
- 通報
- このプレイヤーを通報します。
プレイヤーをミュートするには、ミュートしたいプレイヤーをハイライトし、Xボタン(XB)または四角ボタン(PlayStation)を押します。これはゲーム内チャットが有効に設定されている場合にのみ表示されます(デフォルトでは「小隊のみ」に設定されています)。
- 不適切な名前
- 不適切な名前に関する禁止フィルターは、各プラットフォームで異なります。別のネットワーク上のプレイヤーがあなたのプラットフォーム上のルールでは不適切と判断される名前を使用している場合、そのプレイヤーのゲーマータグ/PSNはアスタリスクで伏字になります。
- プレイヤーの通報
- 通報オプションは、プレイヤー名を操作できる場所であればどこでも利用できます。
- プレイヤーが通報を選択すると、以下のオプションが表示されます。
- 不適切な発言
- スポーツマンシップに反する行為
- チート行為
- 迷惑行為
- アイドル状態/ボット
異なるプラットフォームのプレイヤーの識別
- 異なるプラットフォームを使用しているプレイヤーの名前の横には、プラットフォームのアイコンが表示されます。
- プラットフォームアイコンのないプレイヤーはあなたと同じプラットフォームを使用しています。
- Icon:
(XB/PlayStation)
よくある質問
Q:World of Tanks Modern Armorのどのサーバーがクロスプレイに対応していますか?
A:現在のすべてのサーバーがクロスプレイに対応しています!
Q:サーバーを切り替える方法を教えてください。
A:サーバーを切り替えるには、設定メニューで以下の手順を行ってください。
- コンソール:オプションボタンから設定メニューにアクセスします。
- 「設定」のRB(XB)R1(PlayStation)でオプションを選択します。
- デフォルトのサーバーまでスクロールダウンします。
- 「設定」のRB(XB)R1(PlayStation)でオプションを選択します。
- ここで、ゲームがアクセスするサーバーを選択します。
- B(XB)またはCircle(PlayStation)を押してメニューに戻り、「終了」を選択します。再度ログインすると、ゲームは自動的に選択したサーバーに接続します。
Q:クロスプレイは待機時間に影響しますか?
A:はい。クロスプレイを使用すると、短い待機時間で戦車戦を開始できるようになります!
Q:クロスプレイをオプトアウトできますか?
A:はい。クロスプレイをオプトアウトすると、待機時間が長くなり、マッチメイキングに時間がかかりますのでご注意ください。
PS4/PS5

Xbox

Q:他のプレイヤーがどのプラットフォーム(Xbox、PlayStation)でプレイしているか確認する方法を教えてください。
A:他のプラットフォームでプレイしているプレイヤーの名前の横には、そのプラットフォームのアイコンが表示されます。
Q:ゲーム内で自分がどのプラットフォームでプレイしているかを表示しないようにオプトアウトすることはできますか?
A:いいえ。プレイヤーのプラットフォームアイコンは常に画面に表示されます。
Q:自分のゲームID番号をカスタマイズできますか?
A:いいえ、できません。
Q:「マルチプレイヤー戦」以外のモードでもクロスプレイは可能ですか?
A:すべてのモードがクロスプレイに対応しています。
Q:『World of Tanks Modern Armor』のクランは、Xbox、PlayStationのプレイヤーでも参加できますか?
A:もちろんです!クランはすべてのプラットフォームのプレイヤーが参加できます。すべてのプラットフォームで仲間を募集しましょう!
Q:Xbox、PlayStationのプレイヤーの組み合わせて小隊を編成することはできますか?
A:小隊はどのプラットフォームのプレイヤーでも参加できます。新しいクロスプラットフォームのフレンドリストを通じて、小隊への招待を送信できます。
Q:PlayStationからXboxの友達にギフトを送ることはできますか?また逆も可能ですか?
A:残念ながら、現在クロスプラットフォーム間でギフトを送ることはできません。
Q:Xbox、PlayStationのプレイヤーとボイスチャットはできますか?
A:はい。ボイスチャットはクロスプラットフォームでご利用いただけます。ただし、プレイヤー間のコミュニケーション方法はボイスチャットのみになります。クロスプレイではメッセージ機能はご利用いただけません。
Q:異なるプラットフォームでプレイしているプレイヤーにフレンドリクエストを送ることができますか?
A:はい。プレイヤーは、クロスプラットフォームのフレンド招待状を送信するために、自分のゲームIDを提供する必要があります。このIDは、ガレージからアクセスできるプレイヤーのソーシャル/招待メニューの左上に表示されています。
Q:同じプロフィールを使用してプラットフォームを切り替えることはできますか?
A:残念ながら、プレイヤーのゲームの進行状況は、プレイしているプラットフォームに紐づけられています。
Q:他のプラットフォームのプレイヤーがゲームプレイで不正行為をしている場合、どのように通報すればよいですか?
A:プレイヤーは、ゲーム内の通報システムを使用して他のプレイヤーを通報できます。
Q:どのプラットフォームがクロスプレイに対応していますか?
A:すべてのプラットフォームがクロスプレイに対応しています。
Q:私と同じ名前のプレイヤーがいる場合はどうなりますか?戦闘ではどのように名前が表示されますか?
A:両方のプレイヤーは名前を変更せずに対戦できます。別のプラットフォームにいる相手のプレイヤーは、名前の隣のアイコンで区別できます。
クロスプレイに関してご不明な点がございましたら、こちらのプレイヤーサポートまでお問い合わせください。